2009/02/16(月)DPを捨てられない写真店
銀塩全盛時代には、写真以外の兼業店ではDPは集まらない、といわれていました。クリーニングや日用雑貨を扱う店は、写真の専門店ではなくただの取次店、というイメージがあったからです。
カメラ店のDPが堅調だったのに対し、別業種が扱うDPは格下に見られていました。
写真のデジタル化と、子供写真館の台頭で、DPを扱う兼業店の写真スタジオは、苦戦を強いられています。撮影分野を伸ばして生き残りを図るのに、DPが足枷となっているようです。
スタジオ設備を充実し、衣裳を揃えても、店頭でDPを受け付けているうちは、撮影部門の伸びはあるところまでくると止まります。撮影については専門店ではない、というイメージがあるからです。
京都展の誘いにのって来てくれた写真スタジオは、DPショップの支店を持っています。たまにスタジオのほうにDPの客が来ることがありますが、「扱っていない」と断っています。
DPショップとは毎日行き来しているから、預かってもいいように思いますが、「ここで1本でもDPを扱ったら、このスタジオは終わりだ」というのが社長の持論です。
ユーザーが撮影した写真をプリントするのと、自分達が撮影してプリントにするのとは、まったく別の商売です。この社長は核心を掴んでますね。
撮影部門を伸ばすためには、DPを捨てるしかないと、頭の中ではわかっていても、なかなか捨てられないのが実状です。
DPは日銭が入ります。利益率も悪くありません。一気に減少したなら業態変更できたでしょうが、ジワジワ減っていくから踏ん切りがつきません。
大半の兼業店は、DPを捨てることはできないでしょうね。捨てるときは廃業するとき・・それが宿命のようです。