2022/11/06(日)円安で海外 EC サイトが高騰中
AliExpress や Banggood などの中国 EC サイトは、ドルを日本円に換算して価格表示しています。円高になれば販売価格が安くなり、円安になれば高くなります。一部では海外サイトよりも国内サイトのほうが安い逆転現象が現れました。
まだ円が高いときに輸入した在庫があるからでしょうね。中国から個人輸入するよりも日本の EC サイトで買ったほうが安い場合があります。例えば、中華タブレットです。
もちろん昨年末や今年初めのほうが安く買えたのですが、直近の円安で逆転しました。新たに輸入したものは割高になっていて、価格差が広がっています。
8インチのタブレットを物色してて、いまが買い時と1台ポチってしまいました。例によって国内の 4G/LTE と対応バンドが違います。ソフトバンク以外のキャリアは使えない可能性があります。
そこで mineo の2回線目をシングル S プランにしました。いま手元にあるセルラータイプのモバイル機器にはすべて使えます。まさかこんな形でソフトバンク回線の復活になるとは予想外です。
8インチタブレットでセルラータイプは機種が限られます。金に糸目をつけなければ iPad mini がイチオシでしょうが、円安で 10 万円を超えてしまいました。もちろんパスです。(GPS ないし)
買ったのは Smile 1 です。Tab 6 と迷った挙句、対応バンドが少し広いほうに決めました。バッテリー容量と見合いですが、電源の心配はないので通信性能を優先しました。
ドコモ回線は通話もネットもできますが FDD:B1/B3 のみで B19 のプラチナバンドと 3G には未対応です。KDDI(povo 2.0) はネットにはつながるけど、通話と SMS は不可でした。電波の掴みが弱いみたいです。
ソフトバンクは FDD:B1/B3/B8 に対応してて、3G も B1/B8 が使えます。格安の中華タブレットは、やはりソフトバンク回線がよろしいようで。
10 インチの T60 は povo 2.0 にしてカーナビ専用です。余分なアプリを無効化してバッテリーの消費を抑えました。1週間くらいは車を使う機会がなくてもハングすることはなさそうです。
こちらも通話と SMS は使えません。タブレットで通話することはないし、余分な費用が発生する心配がないから、かえって好都合です。(ホントにゼロ円運用だわ)