2012/07/28(土)古いスキャナーの使い道

 メーカーサイトでは Win7/64bit 版に対応していないはずの EPSON GT-7700U を動かすことに成功しました。自宅にもう1台古いフラットベッドスキャナーがあります。Canoscan FB636U です。こちらは XP マシンにつないであるから、いまのところ正常に動いています。問題は OS を更新したときです。

 メーカーサイトによれば、対応しているのは XP 32bit までとなっています。それ以外の Windows は未対応のままです。EPSON にしても Canon にしてもメーカー側では Windows と Mac 以外はサポートしていませんが、LINUX 系の Ubuntu でちゃんと使えます。Windows 7 でも動かす方法があるのでは?

 Ubuntu でのスキャナーの扱いは Windows とは異なり、システム設定の「ハードウェア」にはスキャナーが表示されません。プリンターやキーボード、タブレットなどが表示されているのに、なんか変な感じです。
 フラットベッドスキャナーを使うには、ソフトウェアセンターから XSane というソフトをインストールします。GIMP の「ファイル」→「画像の生成」の中に XSane という項目が追加されます。これを選ぶとスキャナーが起動します。
 もちろん XSane を単独で起動させて使うことも可能です。ドライバーソフトというよりは、アプリケーションソフトと考えたほうがいいでしょう。XSane 以外にもスキャナーソフトがいくつかありますが、GIMP からは起動できないものが多いようです。

 新しい OS で動いたとしてもハードウェアは古いままです。USB1.1 が USB2.0 や 3.0 で動くわけではないので、スピードは遅いままです。FB636U のスペックを調べたら、インターフェースは唯の「USB」になっていました。プレビューは 15 秒ほどですが、本スキャンはしっかり時間が掛かります。
 印刷物から画像を取込む仕事が毎日あるようなら、買い換えたほうがいいと思います。でも、自宅のは年に何回も使わないから、これで十分です。ちょっとした用事で使いたいときに、あるのとないのとでは大違いです。普段は、蓋の上の空間は書類で占拠されています。こういう使い方なら場所をとらない機器ですね。
OK キャンセル 確認 その他