2012/06/06(水)PENTAXのFAレンズ
APS フィルムを使う一眼レフは、各社から発売されましたが、定着したとは言えませんでした。どちらかというと失敗です。だったらハーフサイズ(24x18mm)という選択もあったのでは?
撮像センサーについて詳しい知識はありません。僅かなサイズの違いでも APSC とハーフサイズでは、決定的な違いがあったのかもしれません。でも、もしハーフが採用されていたら、レンズの実質的な焦点距離は、フルサイズの約 1.4 倍で済みました。(面積比では 1.41、対角線比では 1.44)
35mm は 50mm、28mm は 40mm、24mm は 35mm、20mm は 28mm、17mm は 24mm 相当です。標準レンズを基準に 0.7 倍系列(35/24/17mm)で広角レンズを揃えている人にとっては、ひとつずらすだけでわかりやすい並びです。
フルサイズを諦めたわけではないでしょうが、APSC フォーマットに特化してシステムを構築したメーカーがあります。現在はリコーに吸収合併されている PENTAX です。
何年かぶりに交換レンズのカタログをもらってきました。APSC 専用の DA レンズは、よく揃っています。知らないうちに DA の Limited レンズが何本も出ていました。デジイチは APSC と割り切れば、十分なシステムです。
FA レンズでまだ残っているものもありました。マニュアルフォーカスの A レンズまであります。警察や官公庁に納入したフィルムカメラの関係でしょうか? 残してある以上は、画質的には実用レベルとみていいでしょう。
FA ★ 24mm F2 が見当たらないのは、不具合でもあったのかと思って調べてみましたが、どうやら実用上の問題はなさそうです。自分にとって 24mm は、得意な焦点距離です。
このレンズは手に入れたものの、ほとんど使わずじまいでした。デジタルで 24mm のまま使えるといいのですが、PENTAX でフルサイズは当面なさそうです。
あと使ってみたいのは、フィッシュアイズーム 17-28mm です。すでに製造を打ち切っていますが、これもフルサイズじゃないとあまり意味がないレンズです。 DA レンズで FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 が出ています。こちらを使えということですね。