2012/11/18(日)カメラのムーブメントはレンズだけに?
インターナルフォーカスのレンズは、前枠が回転せず全長も変わりません。ムーブメントの証しだったかすかな回転音も動画を意識してか、さらに静かになりました。
近い将来、実感的にムーブメントと呼べるのは、可動式の背面モニターだけになるかもしれません。これもスマホで代用できるようになると、姿を消す可能性があります。可動式のモニターは、カメラの小型軽量化と相反します。
個人的には、もし EVF と背面モニターの二者択一なら、迷わず EVF を選びます。ファインダーを覗いて写真を撮るスタイルは、写真文化の一部だと思うからです。撮影した画像は EVF でも見られるし、WiFi 機能を使えば、スマホなど外部のモニターで画像を確認することも可能です。
高画素化が進んだことで、トリミングのゆとりが増えました。仮に 135 換算で 28mm か 24mm のシャープな単焦点レンズを搭載したコンデジがあったとして、超解像技術を使ったスマートズームで望遠側をカバーすれば、日常のほとんどのシーンに対応できます。
フォーマットサイズの小さなカメラは、被写界深度が深いので絞り込む必要はないし、絞りすぎると回折現象で画質が低下します。グローバルシャッターの採用と高感度特性のアップで、絞り機構は開放と F8 あたりの2段もあれば十分な時代がくるでしょう。
こうなると、レンズ側の動きは簡易絞りとピント合わせだけです。カメラ全体の故障リスクはかなり減ると同時に、コストダウンにつながるはずです。それを利益として取り込めば外国勢に足元をすくわれそうだし、価格競争に走れば低価格コンデジの二の舞です。
カメラから駆動部分が減るのは、メーカーにとって両刃の剣でもあるようです。