メッセージ

2008年06月15日の記事

2008/06/15(日)色つきの白黒印画紙

 色彩のないモノクロの印画紙に色がついたものがありました。フランスのギルミノ社から出ていた「ギルミノ・カラードペーパー」です。

 画像は黒ですが、印画紙のベースが着色されていて、白地の部分がシルバーとかブルーになっています。ピンクなんてのもありましたね。特殊な表現をするための印画紙です。
 セピア調色やブルー調色が、黒の画像に着色するのと逆の発想ですね。いまでは、入手不能だと思います。

 ギルミノ・カラードペーパーは、デジタル画像処理で近い表現をすることができます。ベースの色と黒の画像を合成するわけです。
 耐久性はともかく、ベースの色を自由に選べるので、デジタル加工のほうが表現の幅が広くなります。この手の印画紙が復刻することはないでしょうね。

 デジタル時代のモノクロ写真は、白と黒である必要はありません。ベースの色と画像の色を自由に組み合わせて作ることができます。ピンクをベースにブルーの画像で表現することも可能です。
 モノクロ写真が色をなくすことで得た独自の世界を1色か2色、色を加えることで別のイメージに変えることができます。
 写真の模倣からスタートしたデジタル写真の新しいジャンルとして、シングルカラーのモノクロ写真に注目したいと思います。

 デジタル写真が登場して間もないころは、主要な被写体だけカラーにして、残りの部分をモノクロにする…という技法がよく使われました。いまでも、ビールのCMなんかに使われてますよね。
 主要被写体を強調したいときには、簡易で便利な手法です。

 アマチュアの「作品」で、満開の桜の下を歩く舞妓さんだけをカラーにして、背景をモノクロ処理したものがありました。作者に「舞妓さんだけじゃなくて桜の花びらもカラーにしたほうが良かったのでは?」といったら、「そんな手間はとてもかけられない」との返事です。
 アマチュアなら時間はいくらでもあるでしょうに・・・ プロならきっとやったと思います。
OK キャンセル 確認 その他