2009/11/27(金)古いパソコンの使い道
パソコンは、使用用途によって専用化するのがモットーだから、古いスペックのものでも動いているうちは使い道があります。文書を書くなどの軽い仕事は、旧型で十分だし、プリントサーバーとして使えば、ほかのマシンの効率が上がります。
流行を追って、ネットブックに数万円の投資をするよりも、いまあるものを有効に使ったほうが得策だと思います。
ずいぶん前に、和歌山のノーリツ鋼機におじゃましたときは、NECのキューハチがまだ現役で動いていました。実店舗でプリントテストするセクションだから、本社工場内ではありませんが、濃度計かなにかとつながっていた記憶があります。
一部上場の大会社なのに、ずいぶん質素ですね。担当の技術者が倹約タイプだったのか、もともと会社の体質なのか、いずれにしても感心しました。
社員の顔写真入りの名刺は、このセクションで作っていて、1日に最低何人分を処理するか書いた紙が、プリンターに貼り付けてありました。テスト分だけでは安定した液管理ができないからでしょう。
ムダを省いて、あるものを有効利用する考え方に共感しました。
今回のパソコントラブルで、使っていないSCSIのMOドライブや、キューハチゆかりの5インチFDDなど、余分な周辺パーツを外しました。
電源部の容量が小さくなったことと、トラブルの原因要素を減らすために、ムダを削ぎ落としたわけです。いまではまず使うことはないパーツです。
あと何年動くかわかりませんが、使い道があるうちは、旧タイプでも有効利用しないと・・・