2011/01/15(土)何が「終了!」だって?
差出人は、かのケーブルテレビ会社です。4ヶ月利用料無料の申し込みが、この1月末で終了だそうです。例の地デジ放送の有料視聴契約の話です。
うちは自前でアンテナを立てると、事あるごとに断っているのに、ずいぶんしつこいですね。「終了!」の隣には、「お申込み殺到中、お急ぎください!!」とありました。殺到中? それは良かったですね。でも、うちは結構です。
案内状の裏には、「平成 23 年8月以降、順次テレビ電波の停止と引込線の撤去にお伺いいたします」と、大きな字で書いてありました。どうぞ、勝手に電柱のところで切ってちょうだい。ただし、絶対にうちの敷地には足を踏み入れさせないぞ!(ここの工事は信用ならない)
ところで、この会社のホームページを見ると、有料サービスに加入していない場合の取り扱いは「あらためてご案内します」となったままです。ずいぶん前からしつこく勧誘しているのに、なぜサイト上では案内しないのでしょうか?
理由は、現在ケーブルテレビサービスを契約している世帯の離反です。STB を使う地デジ・BS コースは、基本料金が月額 2,625 円です。2台目からは1台につき 1,365 円が別途必要です。(有料放送は別料金)
一方、地デジだけの有料視聴は、1,050 円で、テレビの台数は関係なしです。BS 無料放送を見ないのであれば、電波障害対策で無料視聴していた世帯のほうが、かなり安く済むことになります。
しかも、自前でアンテナを立てれば、地デジの視聴料は原則無料です。BS も民間の無料放送は、パラボラアンテナを立てればタダで見られます。
電波障害に強い地デジ放送は、STB に縛られた高いケーブル視聴料が、いかに無駄な出費であるかを検討するきっかけとなりました。
このケーブルテレビ会社、ひょっとしてやっていけないのでは?