メッセージ

2009年07月16日の記事

2009/07/16(木)互換性の高いαシリーズ

 コニカミノルタがカメラ事業から撤退して、縁のなくなったαシリーズですが、ソニーが引き継いで後継機種を出しています。ソニーが一眼レフカメラを?・・という潜在意識が働いて、あまり関心はありませんでしたが、ストロボの互換性を調べていて、見直すことにしました。

 コニカミノルタ時代のα7 DIGITALを手に入れたときには、外付けストロボ5600HSも一緒に購入しました。手元に何台もミノルタのストロボがあったのに、α7 DIGITALでは自動調光ができないので、渋々買った記憶があります。
 フィルムカメラ用の 3500xi や 5200i では、ADI 調光や P-TTL 調光はもちろん、もともと備わっていたTTL調光は できませんでした。

 ところが、ソニーになってから発売されたα 100からα 900まで、α7 DIGITAL 時代の 5600HS が、そのまま使えます。ADI 調光と P-TTL 調光が利用可能です。当たり前のことのようにも思えますが、メーカーが変わってもそのまま使えるというのは、意外でもあり、またありがたいことです。
 会社が変わっても「α は α 」なんですね。

 あの時、α7 D ではなく PENTAX ist-Ds と専用ストロボ(FGZ) を買っていれば、ストロボは K-7 にそのまま使えました。しかし、当時は大光量の AF540FGZ は未発売でした。ist-Ds には一応、手持ちの AF500FTZ が使えることになっていたから、P-TTLの専用ストロボは買わなかったでしょうね。
 小さなボディーに大きな外付けストロボをつけるのは、ミノルタの「ミール」で懲ました。検討した結果、α7 D を選んだわけです。(縦位置グリップつきで・・)

 旭光学の人が「α びいき」と不満を言いたい気持ちはわかるけど、HOYAから文句を言われる筋合いはないですね。(ひょっとして私は 旧タイプか意固地か?)

 コニカミノルタには、リコールで α7 DIGITAL を無償で治してもらったことだし、ここはソニーのα シリーズも購入の対象として検討してみようと思います。(・・やっぱり旧タイプでしたね)
α シリーズの互換情報はコチラ
OK キャンセル 確認 その他