メッセージ

2009年12月13日の記事

2009/12/13(日)モニターはピンキリ

 画像処理マシンのモニターを何にするか考えていて、頭が痛くなりました。どの機種がいいか迷う・・という意味ではありません。ナナオのColorEdgeかFlexscan SXあたりにすれば間違いないのでしょうが、お値段がちょっとよろしいような・・・

 CORE i5/i7を諦めて、CPUをAMDのAthronⅡX4にするか、はたまたⅡX2にするか・・なんて考えている身にとっては、高嶺の花もいいところです。
 画像処理と言っても、それでメシを食おうというわけではないから、投資した分の元が取れる可能性は、ほぼゼロです。趣味でデジタル写真を楽しむためだけに、プロスペックのモニターを買うのは贅沢だと思います。
 若気の至りでダーストの引伸機DA900を買ったころの勢いは、もうないですね。

 いま使っている17インチのCRTは、2台ともいつか交換時期がくるだろうから、とりあえず安い液晶にしておいて、余裕ができたら順送りにするのが、賢いやり方かもしれません。買い換えたときの感激もひとしおだろうし・・・(意外とそんなに変わらなかったりして)

 XGA(1024x768)じゃ何だから、SXGA(1280x1024)にでもしておきますかね。WUXGA(1920x1200)だと、順送りにしたときに、古いビデオカードを探し回るハメになるのも嫌です。(ところでいまのグラボはSXGA対応だったっけ・・・)

 オーディオタイプのMicroATXに載っているグラフィックチップは、XGAまででした。オンボードのチップだから、どうしようもないですね。いまどきのマザボと違って、グラボを差すスロットはありません。(ロープロファイルのPCIはあるけど)
 現在、15インチの液晶を使っていますが、このままいくしかなさそうです。

 電源部を載せ換えて生き返ったパソコンのグラボ(ASUS V3400TNT)は、True Color(32bit)で UXGA(1600x1200)まで対応しています。表示の自由度が高い CRT全盛時代のスペックです。
 17インチのCRTで UXGAは無理があります。天体望遠鏡の倍率と一緒で、過大表示にして購買意欲を煽ろうということですかね。
OK キャンセル 確認 その他