2008/10/04(土)アナログの合成写真
アナログの合成写真は、作品志向のものだけではありません。一般の写真店でも頻繁に行なわれていました。
建築土木写真で、黒板の字を直すといった「非合法」的な合成写真は、昔からありました。現場の担当者が「うっかり間違えて」記入した日付や場所を書き直す作業です。
すでに工事が進んでいる場合には、元に戻して撮り直すことはできません。黒板の字を書き換えるだけで済めば、大幅に経費を削減できます。
こういう合成は、後から撮り直した黒板を元の写真に貼りつけて複写するという原始的な方法が用いられました。アナログですからね。
工事写真に強い写真店には、取引先の建設会社から預かった黒板が、置きっぱなしになっていることもあったようです。
それだけ頻繁に「うっかり間違えた!」ということですかね。
公共工事の記録写真には、原板のベタ焼きも必要でした。前後の写真も複写して、6コマ分のフィルム原板を作ればいいわけですが、コマナンバーまできっちり合わせるのは至難の技です。
ベタ焼きはコマが小さいから、黒板の字まで判読できません。E判の写真だけすげ替えて済ますことが多かったみたいです。
デジタル時代になって、黒板の字を直すのは簡単になりました。その代わり、粗雑な素人仕事が増えました。
役所から「われわれにも立場というものがある」とお叱りを受けた、なんて話も耳にします。もっと腕のいい業者に頼め!ということですかね。