2008/10/13(月)食べ物の価値観
カビの生えた事故米は、昔なら洗って食べてしまったでしょうね。
運動会シーズンですが、パン食い競争という競技は少なくなりました。まだやってるところは、袋入りのパンです。高校生のころに体育の先生が、「一応、保健体育課だからなぁ」なんて言ってましたね。
そのうち、嫁入りの菓子まきも「非衛生的」という烙印を押されるかもしれません。
結婚式の引き出物も時代と共に中身が変わっています。あんこの入ったラクガンの鯛は、昔なつかしい味になりました。いまでは、しゃれた洋菓子を選ぶひとが多数派です。
砂糖もあまり見かけません。重い割にありがたみが薄いということのようです。
お茶は葬式のお引きという一般的な概念に対して、お茶の産地では慶事の引き出物に使うのが当たり前というところもあります。
両家の出身地が異なる場合は、引き出物のメニューでもめることがあります。昔ながらの風習が残る地方のひとと、都会的な考えのひととでは、価値観が違います。
中身よりも「かさ(量)」を重視する地方もあります。風呂敷包みに持ちきれないくらいの引き出物でないと値打がない!という考え方です。こういう席に招かれたら、遠方のひとは大変です。
両家の意見が合わなくて、引き出物を別々に用意した!なんて話を聞きました。大きい葛篭(つづら)と小さい葛篭と・・「すずめのお宿」みたいですね。