2008/10/14(火)カタログギフトの台頭
そんな時代を反映して、カタログギフトを「お引き」に出すことが多くなりました。結婚式に限らず、法事などでも利用されています。
好きなものが自由に選べるから、使い道のないものをもらうよりもウケはいいようです。量(かさ)がない!と嘆くタイプのひとには不評だけどね。
「かさ」がないのとは別に、コスト高を嫌うひともいます。
例えば5千円のギフトなら、カタログに載っている商品は上代で5千円の商品です。現物をまとめ買いすれば、もっと安く手に入る・・という考え方です。こういう価値観は、商売人に多いですね。
知り合いの写真屋さんの社長は、このタイプで、娘さんの結婚式には自分で引き出物を手配しました。
産地から直接買い付けた生海苔が、ダンボール箱で積んでありました。相手方の家は、「結婚式のお引きに海苔は・・」と難色を示したそうですが、自分の価値観を絶対視する性格だから耳を貸しません。「嫌なら別々に用意したらいいんや!」とか言ってました。
お裾分けにもらった生海苔は、焼いてない海苔なので、食べる前にコンロであぶります。ガスコンロは削り器と違ってどこの家庭にもあるように思いますが、最近ではオール電化の家が増えました。
味を自慢するだけあって確かにおいしかったけど、値打がわかるひとばかりではないと思いますがねぇ。
賛否両論あるなかで、カタログギフトは、品物に対する不満を最小限に抑える「安全パイ」なのかもしれません。