メッセージ

2010年06月06日の記事

2010/06/06(日)メールアドレスの移動

 Outlook Express のメールデータがうまく移動できたのに気をよくして、メールアドレスの移動も同じ方法でやってみました。
 メールアドレスは、メールデータとは別の場所にあります。
(ドライブ名):\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\Address Book

 Address Book の中にある、拡張子が .wab というファイルがそれです。フォルダごとコピーして、Cドライブの Adress Book と入れ換えました。
 ところが、メールデータのときと違って、以前のアドレス帳が表示されません。空のままです。(やっぱりダメか・・)

 そこで OE の「インポート」機能を使いました。USB メモリーに旧フォルダをコピーしておいて、そこからインポートさせます。
 「ファイル」>「インポート」>「アドレス帳」です。今度はうまくいきました。
 前回組み直したときは、Adress Book 自体が見つからずに往生しました。そのせいか、身内以外はほとんど登録されていない状態です。ついでに主だった先を追加登録しておきました。(誉められなくても、叱られることはないでしょう)

 Windows 2000 から XP に替わって、デスクトップの環境が変わりましたが、画面は広くなったし、処理速度が格段に向上しました。
 Open Office を入れたものの、使ったことがない・・と文句を言われそうです。Excel と Word は、旧ドライブからの起動ができなかったので、新規にインストールし直しました。

 これで台所のパソコンをスペックアップする作業は完了です。家内がパソコンデスクの旧マシンを使うことは、もうないでしょう。
 PC コーナー奪回作戦の第1段階は終了です。
OK キャンセル 確認 その他