メッセージ

2010年06月21日の記事

2010/06/21(月)645Dの交換レンズ

 PENTAX 645D に昔のレンズは使えるのでしょうか? マウントの互換性はあるから、はまるのは間違いありませんが、きちんと写るかどうか気になります。
 まだ発売して間がないせいか、旧レンズのテスト評価は少ないですね。意外だったのは、従来の交換レンズを持っていない人が購入していることです。予算がなかったので1本だけ買った・・という人もいました。

 こちらは手元にレンズがゴロゴロしているのに、なかなか手が出ません。「酸化セリウム」の先生が買えば、放っておいても実写テストするはずですが、どうやら中判のデジタルバックになりそうです。「GX680 用アダプターの出物を見つけた」と連絡がありました。
 ビューカメラにも付けて使うから、645D ではレンズのバックフォーカスの問題があります。

 外見はフィルム時代の 645N/NⅡとよく似ていますが、645D は撮像板のサイズがひと回り小さくなっています。135 フルサイズと APSC の関係によく似ています。
 フィルムのセミ判で 45mm は、135 換算で 28mm 相当の広角ですが、645D だと 135 換算で 35mm 相当となります。広角側に弱くなるのは、APSC と同じです。

 手元のレンズで一番ワイドは、マニュアルフォーカスの 35mm です。セミ判なら 135 換算で 21mm 相当ですが、645D に付けた場合は、 135 換算で 24mm 相当にしかなりません。
 周辺をカットされたうえに、写りが悪いとなったら、踏んだり蹴ったりです。実写テストしようにもデモ機を借りられる環境にはないし・・・

 今すぐ買うつもりはないから、購入者のテスト結果を気長に待つことにします。レンズアダプターを使えば、PENTAX 6x7 用の交換レンズも使えます。この辺の情報も知りたいですね。(知ってどうする?)
OK キャンセル 確認 その他