メッセージ

2011年11月21日の記事

2011/11/21(月)モアレが出やすい被写体

 デジカメで写真を撮る際に、モアレ(干渉縞)が出やすい被写体は何でしょうか? 前回話題のウェディングベールなんかは、眼でも見えるしフィルムで撮っても出ます。

 細かくて同じパターンの繰り返しであることは、容易に推察できます。最も身近なのは、洋服などの織物です。千鳥格子など細かい模様のあるものはもちろん、無地でも織目のはっきりしたものは出る確率が高くなります。
 商品撮影でやっかいなのはアパレル系です。撮影段階で写ってしまったものは、後から消すのは大変です。無難な方法はフィルムで撮ることです。

 室内での撮影でモアレが出やすいのは壁紙です。規則的なパターン模様の壁によく現われます。カーペットもそうですね。建物の外壁も同様です。タイルの貼られたビルは、少し距離が離れると出やすくなります。
 一般的に人工物は同じパターンの繰り返しが多いので、完全に防ぐのは無理かもしれません。写り込んでしまったら画像ソフトを使ってレタッチすることになります。

 風景写真が趣味のアマチュア写真家は、モアレとは無縁のようですが、まったく関係ないかというと、そうとも言い切れません。
 果樹園に張られた網や遠景のフェンス、瓦屋根やレンガ造りの建物などは、モアレが出やすい被写体です。縞枯山の「バーコード」や植林された林なんかも距離によっては出る可能性があります。

 通常の撮影で実際にモアレが出る確率は、言うほど高くないようです。茶柱みたいなもんですね。もし出たら茶柱が立ったと思って、あまり悲観しないことです。
 プレビュー画面で、白トビ警告や黒潰れ警告みたいに、モアレ警告があるといいのですが、まだ実用されてはいないようです。ローパスフィルターがあれば、まず大丈夫との考えが強いみたいですね。
OK キャンセル 確認 その他