メッセージ

2008年05月10日の記事

2008/05/10(土)カールツァイスの話

 カールツァイスのT*(ティースター)コーティングは、世界で最高レベルのコーティングだと思います。何らかの形で、この技術を買っているメーカーが多いので、「あんなもの!」と批判するところはないですね。

 手元にツァイスのレンズが何本かありますが、確かに逆光に強いし、シャドー部のコントラストも良好です。持っているのは、全部単焦点レンズです。
 ズームレンズ全盛の時代に、単焦点というのは、いささか時代遅れの感がありますが、ツァイスレンズの良さは、やはり大口径の単焦点にあると思います。

 日本のヤシカと提携してCONTAXが復活した当時は、まだ単焦点レンズが主流でした。メーカーによっては、50mmの標準レンズとボディーの同梱セットなんかもありましたね。
 その後すぐにズームレンズの時代になり、ツァイスもバリオゾナーというズームレンズを発売します。40-80mmと70-210mmです。どちらもF3.5でした。40-80mmとは中途半端な気がしますが、当時のニッコールは43-86mm F3.5ですからね。

 かなり高額なレンズでしたが、求めるひとは結構いたようです。ところが、いつまで待ってもドイツ(当時は西独)からレンズが送られてきません。ポツリポツリの入荷です。業を煮やした日本のディーラーが「工場見学」と称して談判に行きました。
 格納庫のような工場で、1本ずつ手作業で組み立てていたそうです。検査でハネられたバリオゾナーが山になっていたとか・・・

 検査で通らないものは一切出荷しない!というのが、ツァイスの鉄則です。「少しぐらいのことなら内緒で・・」という日本的な感覚は通用しません。
 何とかならないかと問い詰めると、「日本人は性能が悪くて値段が高いズームレンズを何故欲しがるのか?」と、逆に問い詰められたそうです。「ズーム1本の値段で高性能の大口径レンズが何本も買えるのに・・」というのが、彼らの考え方です。

 それにしても、自分のところで作ったものを「性能が悪くて高い」とハッキリ言うとは、いかにも律儀なドイツ人気質ですね。他社のズームレンズに比べれば、かなり高性能のはずなのに・・・
OK キャンセル 確認 その他