メッセージ

2010年02月10日の記事

2010/02/10(水)ドレスショップはYahoo!の勝ち

 協力先のドレスショップ(FUGA)に聞いてみたら、ホームページにアクセスしてきた検索サイトは、GoogleよりもYahoo!のほうが断然多いそうです。先月1ヶ月のデータでは、Yahoo!が60%、Googleが21%だったとか・・・
 やっぱりね。本サイトとは逆の結果です。

 ウェディングドレスを探しているのは、ほとんどが20代30代の女性(花嫁)だから、Yahoo!が多いのは肯けます。それにしても3倍の開きがあるとは驚きました。
 他に順位が逆転しているものはないか、データを取寄せて比べてみました。ブラウザ・OS・画面の色・解像度は、いずれも首位は同じでした。ただし、1位のウエイト(構成比)が高くなっています。

 ブラウザは、Internet Explorerが89%(本サイトでは70%)とダントツです。FirefoxとSafariは各4%と少なく、ハナの差でSafariが名目上の「2位」でした。
 画面の色は、32bitが85%(同80%)と圧倒的です。なぜか16bitが11%(同8%)で2位につけています。24bitは4%(同12%)で3位でした。

 画像の解像度は、トップのXGA(1024x768dot)が32%(同24%)です。2-3位は逆転で、WXGA(1280x800)が24%(同17%)、SXGA(1280x1024)が16%(同19%)でした。
 一番気になるフルHD(1920x1080)は、1.6%(同4.1%)で9位(同7位)です。やはりまだ少ないですね。本当にこれからの主流になるのでしょうか?

 同じ結婚式にまつわるサイトでも、「結婚式を上手に撮る秘訣」とドレスショップのホームページでは、これだけの違いがあります。ほかの業種やジャンルも調べられたら、面白い結果が出るかもしれません。

 これからはケータイでインターネットの時代だとか、いろいろ言われていますが、まず現状をしっかり把握することです。定期的にデータを取りながら、将来を占ってみたいと思います。
 「数字は嘘をつかない」と言うけれど、読み間違いということはありえます。そのときは平にご容赦を・・・
OK キャンセル 確認 その他