メッセージ

2010年12月28日の記事

2010/12/28(火)年末年始の休日

 今日は官公庁の御用納め。明日から正月三が日までの6日間、役所はお休みです。製造業とは違うから、冬期休暇としてはこんなもんでしょう。
 年末年始の休みは、企業や業種によって異なります。大企業は別格として、一般的には大晦日から正月三が日が基準のようです。あとは曜日の並び具合ですね。

 今年の年末は大晦日が金曜日だから、正月3日までの4日間です。来年末も大晦日が土曜日で似たり寄ったりです。
 再来年は、大晦日が月曜日です。土曜が休みの会社は 29 日からとなります。4日の金曜日も休めば9連休になるのですが、実際にはどうでしょうか?

 その次の 2013 年は、大晦日が火曜日となります。少なくとも5日の日曜日までは休みになりそうです。年末の土曜日から休めば9連休です。
 せっかく2年続けて9連休の可能性があるのだから、政府が音頭をとって長期休暇を奨励すればいいのに・・・
 地域ごとに連休をずらすなんてチマチマした施策をするよりも、よっぽど経済効果があるように思います。

 こんな発想をするのは、中小零細企業のサラリーマンだけかもしれませんが、世間全般がこぞって長期休暇になれば、恩恵を受ける業種があるのでは?
 旅行業者には追い風でしょうね。鉄道や航空会社にも恩恵がありそうです。マイナーなところでは、ビデオレンタル屋なんかも・・・

 年末の休暇が長い年は、土壇場まで結婚式があるそうです。仕事がすべて終わり、結婚式を済ませてもまだ歳末の休みが残るからでしょう。
 ちなみに、2013 年の 12 月 28 日(土)は赤口、29 日(日)は先勝です。狙い目は、2014 年 12 月 28 日(日)の大安ですかね。
 どこかで鬼が笑っていそうです。
OK キャンセル 確認 その他