2010/12/06(月)結婚式のビデオ撮影

 本サイトのテーマとは少しズレますが、結婚式の定番、ビデオ撮影はどうなっているんでしょう? トレンド調査には、ビデオ撮影に関するデータも出ています。

 ビデオを「撮ったか、撮らなかったか」の設問では、65.9% の人が「撮った」と答えています。3人に2人です。
 依頼した内訳は、「会場の専属または提携業者」が 69.1%、「外部の業者・カメラマン」が 5.1%、「友人・知人」が 21.3% でした。
 スナップ撮影に比べて、「友人・知人」の比率が高くなっています。写真よりもビデオを軽く見る傾向があるのかもしれません。

 実際には、スナップ撮影よりもビデオ撮影のほうが、素人にはハードルが高いように思います。腕自慢のアマチュア写真家は大勢いますが、ビデオ撮影がきちんとできる人にお目にかかった記憶はないような・・・
 三脚も持たずに撮影しているようでは、結果を期待しないほうがいいでしょう。

 業者に依頼したビデオ撮影の費用は、全国平均で 15.6 万円でした。大半が挙式の約1ヶ月前に、どの業者に依頼するかも検討せずに決めています。土壇場になって式場に頼むか、やめるかのいずれかのようです。
 「ビデオお願いね」と頼まれたゲストは貧乏くじですね。頼まれた理由が、ビデオカメラを持っているということだけだったら、それこそ災難です。

 「結婚式のビデオを上手に撮る秘訣」なんてサイトを立ち上げたら、アクセス数が伸びること請け合いです。動画機能のついたデジカメも増えていることだし・・・
 トレンド調査からは、まだその影響は窺い知れませんでした。
OK キャンセル 確認 その他