2008/10/02(木)緑川流テクニック

 前述の写真家・緑川洋一氏は、歯科医師をしながら地元・岡山を中心に創作活動をしていました。「山陰の植田正治、山陽の緑川洋一」と言われ、写壇では著名です。
 「創作」と呼ぶのにふさわしい科学的なテクニックに長けた写真家でした。

 写真家仲間の林忠彦氏と植田正治氏には、お会いしたことがありますが、緑川洋一氏にはとうとう会う機会がないまま2001年に他界されました。
 理系らしく、光学理論に裏打ちされた写真のテクニックは、大変参考になりました。作品自体も素晴らしいものです。

 有名なのは、RGBの原色フィルターを使った多重露光の写真です。こよなく愛した瀬戸内海を独自のイメージで表現しました。いわゆる三色分解の技法です。
 きらきら輝く瀬戸内の海を赤・緑・青の三色にわけて多重露光すると、光が重なったところは白く輝き、重ならないところはそれぞれの色で発色します。
 シルエットの灯台は動かないので、そのままシルエットとして写ります。七色に輝く海とのコントラストが実にシュールできれいでした。

 三色分解には、通常バンドパス(BP)フィルターを使います。理屈の上では、RGBの三色を均等に多重露光すれば、静止した部分は普通の発色になるはずです。
 でも、実際にはそうはなりません。必ず色が偏ります。緑川氏は、その点も熟知したうえで撮影していたと推察します。苦労話には、その辺のところは出ていなかったから、単にテクニックだけ真似して撮っても一緒にはなりません。

 林忠彦氏は、「緑川はすぐに小細工を・・」と茶化していましたが、内心ではその科学的なテクニックに一目置いていたんだと思います。
OK キャンセル 確認 その他