2012/12/19(水)動画機能と三脚
手元にあるカメラで動画が撮れるのは、パナのコンデジ1台だけです。一度も動画を撮ったことがないのは、使う用事がないからです。もうひとつ、ムービーは三脚が必須との固定観念があるせいだと思います。パナのコンデジを使うときに、三脚を持っていたことはまずありません。三脚なしで動画を撮るなんて・・・
話の種で、手持ちでいいから一度試し撮りをしてみないといけないかも?
一般ユーザーで、動画を撮るときに三脚を使う人は少ないと思います。例えば、テレビで見た去年の大津波の映像は、ほとんどが避難場所から手持ちでの撮影でした。撮ったのがデジカメかスマホかわかりませんが、避難するときに三脚まで持っていく人がいたとしたら、かなりの愛好家だと思います。
緊急時の映像だから不安定なのは仕方ないないですね。スタビライザーの効いたヘリからの映像が妙に安定していたのに、かえって不気味な違和感を覚えたくらいです。
田畑や集落を次々と飲み込む空からの津波の映像は異様でした。客観的な傍観者の視点に見えたからかもしれません。空撮していたカメラマンは、戦慄と同時にもどかしさを感じたのではないかと推察します。
結婚式で動画を撮るときは、ぜひ三脚を使ってほしいと思います。手持ちでの不安定な映像を延々と見させられたのでは、気分が悪くなるからです。披露宴は長いからね。
雲台はできればビデオ用を推奨します。一般的なスチール写真用は、スタートが急発進で、ストップが急停止になりがちです。ゆっくりスタートしゆっくり止まるオイルヘッドがお勧めです。
たいていの三脚は、雲台が簡単に交換できるので、動画用にビデオ用の雲台をひとつ用意しておくといいでしょう。もちろん一般撮影にも使えますが、本物のビデオ雲台は縦位置にできない点が違います。90°ずらしてカメラを付けパーン棒を倒せば、縦位置にならないことはないですが・・・