2010/12/16(木)ライカに拘るワケ

 デジタル・ライカが欲しいという「酸化セリウム」の先生の願望は、CONTAX-G 用ホロゴンを使いたいだけではないようです。長い間付き合ってきたから、この先生の発想は手に取るようにわかります。
 要するに、ライカ M9 に拘るのは、ステータスシンボルだからだと思います。エプソンやほかのブランドではダメということです。

 いくら超高級機とはいえ、軽四の新車よりも安いから、御大尽の先生が買えない品ではないはずです。軽の新車を買ったところで自慢のタネにはなりませんが、M9 なら見る人が見れば一目置くのは間違いないでしょう。
 何でも一流でないと満足できないのは、昔も今も変わりませんね。持つ人も一流でないと不釣合いですが、少なくとも写真の腕は一流であることに間違いないと思います。

 先生は昔、東京時代に空き巣に入られて、ライカ一式を盗られてしまいました。その後盗品が見つかって、保険会社から買い戻すように連絡がきたのですが、保険金を使ってしまって資金がありません。カメラ好きの先輩から、「あいつのことだから買い戻すカネはないだろう。代わりに手に入れようか?」と誘いがありました。
 こちらも安月給のサラリーマンだったから、そんなゆとりはなく断りました。どこかで工面して買い戻したみたいです。

 そのライカ一式は、ずいぶん前に売ってしまったので、手元にレンズは残っていないはずです。レンズがゴロゴロしているなら M9 を買う意味はあると思いますが・・・
 欲しいと思ったらいつかは必ず手に入れる性分です。そのうちきっと買うでしょう。そうしたら次はレンズです。

 レンズを集めだしたらキリがない世界です。M8 のときから気にしているのに、なかなか手に入れないのは、この辺の事情を自覚しているからだと思います。カメラを手に入れたら、しばらくはそれに没頭でしょうね。
OK キャンセル 確認 その他