2008/11/04(火)ベス単の写真
記憶に残るのは、ベス単のレンズを使ったソフトフォーカスの写真を広めたことです。ベス単とは、単玉レンズのついたベスト判のカメラです。
ベスト判は、ブローニーよりもひと回り小さいサイズのロールフィルムで、当時でも入手は不可能でした。カメラ(もちろん中古)からレンズだけ外して、一眼レフボディーに装着することで、豊富な種類の135サイズフィルムが利用できます。
単玉のレンズは球面収差が強烈で、絞りが開放だとピントが甘い写真しか撮れません。そこに目をつけたわけです。
「ベス単クラブ」というアマチュア写真家の会を作って、ソフトフォーカスの写真を奨励していました。「ベス単でなければダメ!」という会則です。
先生自らベス単レンズを改造して、お弟子さんに売っていました。
中間リングやフィルターの枠を使って改造します。フィルターの枠だけを何十個も注文したので、メーカーは怪訝な顔です。なかなか問屋からモノが届きません。顔見知りの営業マンに事情を説明してやると、「臼井先生じゃあしょうがないなぁ」とすぐに手配してくれました。
皆がベス単カメラを買い求めたので、中古市場の価格が急騰しました。知り合いの中古屋は、「臼井先生が買い占めるから・・」とうれしい悲鳴です。
なかには知らずに複玉のベスト判カメラを買ったひともいたようです。単玉でなければ、絞りを開放にしてもソフトフォーカスにはなりません。球面収差が補正されているからです。
結婚式の写真でベス単レンズを使うことはないでしょうね。ソフトフォーカスの写真を撮りたいのなら、ソフトフィルターを使えばいいことです。タバコのセロファンでも代用できるし・・・
どうしてもベス単のボケ味がいい!というなら、球面収差を利用したソフトフォーカスレンズがPENTAXから出ています。臼井先生の影響ですかね。