2010/12/30(木)新年は新しいPCで
そこで、マザーボードやメモリーを買い足して、もう1台組み直すことにしました。居間のパソコンデスクに載っている ATX タワーです。中身は以前家内が使っていた旧マシンです。
プリントアウトするときに、たまに家内も使うから、OS は Windows を入れておいてやらないといけません。仕方なく DSP 版の Windows 7 も買いました。64bit 版の Professional です。
OS で1万5千円以上の出費は痛いですね。マザボ+メモリー+ハードディスクが2万円以下だったから、かなり割高に感じます。
余っている CPU は、AMD Phenom Ⅱ X2/545 です。フォームファクターは AM3 ですね。前は Micro ATX のマザボを使いましたが、最近では ATX 仕様のものが何種類か出ています。
ひょっとして地デジチューナーを内蔵することになるかも・・と考えて、拡張性の高い ATX 仕様にしました。USB 3.0 搭載の最新版です。
USB 3.0 は接続する機器が手元にないし、必要ならあとからボードを増設する手もあります。それよりも留意したのは、SATA 3.0 と Phenom Ⅱ X6(6コア)対応です。
SSD も6コア CPU もまだ高いので、すぐに換装するつもりはありませんが、劇的なスペックアップが期待できそうです。
今回は、長期的に使えることを前提にマザボを選びました。順次スペックアップしていって、余ったパーツで残りのもう1台を更新する予定です。次回は激安マシンになりそうです。
新しいパソコンで新年を迎えるのは、気分的にいいですね。