2008/05/26(月)ニコンFマウント
先生本人は、デジタルカメラには全く興味がないので、Nikon F4からレンズ一式まで取られてしまったことを嘆いてました。机の上には、「人質」のEOS-1Dが虚しく転がってましたね。
D3と一緒に買ったニッコール14-24mm F2.8 EDズームは、かなりいいと言ってました。実勢価格で20万円以上しますからね。悪かったら泣きです。
もちろんフィルムでも写りますが、手元のF4やNikomat ELでは使えません。絞りリングがないからです。「絞りリングがないのはいかん!」とかいって怒ってましたが、最近発売のニッコールには絞りリングはありませんね。
ニコンはFマウントを変えずに進化してきました。スクリュー式のプラクチカマウントからバヨネット式のKマウントに変更したPENTAXや、MDマウントからαマウントに変えたMINOLTAのようなリスクを負わずにきました。
FDマウントからEOSマウントに変えたCanonは、右見て左見て青信号が点滅中に渡ったので、うまいことやりましたね。要領がいいというか、したたかというか、悪運の強いメーカーです。
マウント変更のリスクを負わなかった代わりに、ニコンのカメラとニッコールの間には、複雑な制約関係が残りました。はまるだけで使えない組み合わせがあります。
レンズにメーターカプラーの爪がないと使えないボディーは、ずいぶん昔の機種ですが、Ai以降のレンズでも対応しないボディーが増えました。AFボディーとAFレンズで、使えない組み合わせがあるのには戸惑いますね。
いっそのことマウントが変わって、はまらなければ割り切れるんですけどねぇ。それはワガママで贅沢な言い分ですかね。