2010/03/24(水)IEの「お気に入り」
Outlook Exprlorerのメールデータやアドレス帳の移管に比べれば、IEの「お気に入り」の復活は簡単です。
(ドライブ名):\Documents and Settings\(ユーザー名)\Favorites の中に収納されています。DドライブのFavoritesフォルダの中身を丸ごとコピーして、Cドライブに移すだけです。
メモ代わりに「お気に入り」にどんどん保存していくから、もう利用しない余分なサイトがいっぱい溜まっています。これを機会に一掃して、再構築したほうがいいと思いますが・・・
Windows 2000は、Internet Explorer 6までです。IE7やIE8は未対応です。不安定なIE8を使いたいとは思いませんが、マイクロソフトのブラウザを使い続ける意味がないような気がします。
シェアの高いソフトは、「自分が世の中の基準」との自負があって、W3Cにきちんと準拠していなくても、「これでいいのだ」という姿勢が見受けられます。いかにもアメリカ的ですね。
その辺が嫌われたのか、ヨーロッパ圏では、Windowsとブラウザ(IE)の抱き合わせは独禁法に触れるとばかりに、Windows 7からはブラウザを外すよう勧告しています。
ユーザーが自由にブラウザやメーラーを選べるのは、いいことだと思います。公平な競争ができない環境では、発展は望めません。
今回は、マイクロソフトのブラウザとメーラーをそのまま使いましたが、機会をみて変えようと考えています。LINUXにしたら、いまのままというわけにはいかないし・・・