メッセージ

2010年03月31日の記事

2010/03/31(水)次期デジイチの模索2

 CP+2010では、PENTAX 645Dの発売案内はあったものの、135デジタル一眼レフでは期待していたほどの新製品はありませんでした。

 ソニーのα シリーズは、ミドルクラスの展示だけで、ミラーレスの小型カメラのほうに注目が集まっていたようです。OLYMPUSペンシリーズの対抗機種という位置づけでしょうか?
 Canon Kiss X4は、キヤノン党には魅力があるかもしれませんが、EFレンズを持たない身としては、飛びつくほどのものではないような・・・

 135デジイチは、しばらく様子見の状態が続きそうです。リーマンショック以降、低迷が続いていて、持ち直す傾向にあるとはいうものの、本命を投入する情況ではないのかもしれませんね。
 そのなかでも健闘しているミラーレスのレンズ交換式に、心が傾いているメーカーもあるようです。

 ペンシリーズ「復活」のとき話題にした、PENTAX オート110によく似たデザインのデジカメが発売されました。PENTAX Optio I-10です。
 ミニ一眼レフではなく、ズームレンズ固定のコンパクトカメラです。ペンタプリズムがないのに頭が突き出ています。何故かと思ったら、前面はストロボ、後ろはマイクのようです。デザインと名前が似ているだけですね。

 ちょっぴり残念な気がしますが、ターゲットは若い女性層のようです。オート110当時と同じですね。ペットがカメラに顔を向けると自動でシャッターが落ちるとか・・・
 オート110は、メーカーの思惑に反して女性層には浸透しませんでしたが、今度のI-10は狙いどおりいきそうです。(オート110時代のオジサンが買ったりして・・)

 コニミノのナナデジから乗り換えるのは、もう少し先になりそうです。今年中に目当てのデジイチが出るのを心待ちにしながら、しばらく様子を見ることにしましょうか。
OK キャンセル 確認 その他