メッセージ

2011年08月07日の記事

2011/08/07(日)ネットプリントの旨み

 フィルムからのプリントと、デジタルデータのプリントでは、いくつか異なる点があります。フィルムは人の手でキャリアに装填する必要がありますが、デジタルデータは人の手を介さずに自動的に処理できます。
 受付形態も違います。デジタルデータは、店頭受付機を使ってユーザーがセルフサービスで注文します。そのぶん店側の手間が省けます。

 ネット回線を通じて受注できるのもデジタルデータの特徴です。遠隔地の客からも注文が取れるので、商圏が広がります。ネットを通じて受注している店の多くは、これが狙いのようです。

 問題は仕上がり品を届ける方法です。少量ならメール便、大量の場合は宅急便を使うのが一般的な方法です。メール便は、配達日時が不安定、代引決済ができないのと、万一事故の場合の補償がないのが難点です。その代わり送料は安く済みます。枚数が少なければ損害も少ないと、割り切るしかないでしょう。

 こうした危ない受け渡し方法が使えるのは、原板を預かる必要がないからです。デジタルデータの原本はユーザーの手元に残っています。最悪の場合でも、もう一度送り直してもらえば再製可能です。

 ある地域ラボは、そのエリアに何店舗も直営店を持っていながら、ネットからの注文も受付けています。御曹司の発案だそうですが、社長はあまり積極的ではないみたいです。「あんなものは・・」と、気のない言い方をしていました。
 お互いの顔が見えない商売は、確実性と継続性がないという考えのようです。情勢の変化で一気に仕事がなくなるリスクは確かにあります。

 この社長は、ミニラボがまだ少ない時代から、低価格プリントで名を馳せてきた立志伝中の人物です。ネット受注のプリントは、L判1枚 19 円。激安店に比べれば決して安くはありませんが、ここらあたりが低価格プリントの基準ではないかと思います。
 通常の店頭受付価格は、L判1枚 28 円です。久しぶりにホームページを見たら、500 枚以上の店頭受付が特価 17 円になっていました。社長はまだ健在みたいですね。
OK キャンセル 確認 その他