メッセージ

2011年09月06日の記事

2011/09/06(火)NDグラデーション

 風景写真が趣味のアマチュアカメラマンに必携なのが、三脚です。被写界深度を稼ぐために絞り込むのと、偏光フィルターを多用するので、シャッター速度が遅くなります。
 フィルム時代には、中判以上のラージフォーマットが定番だったことも理由のひとつです。

 もうひとつ欠かせないアイテムが、グラデーションのかかった ND フィルターです。山の写真では、朝日は山頂から順番にあたります。地上にはまだ陽があたらないので、露光不足になります。その差を補正するために ND グラデーションを使います。
 フィルム時代には、この方法しかありませんでした。グラデの ND を持っているかどうかが、ベテランと初心者の違いと見られていたようです。

 今では LEE や Cokin などの輸入物が市販されていますが、昔はこの手のスクエアフィルターは、プロ機材の扱いでした。ケンコーから出ていたハーフ ND は、透明部分との境い目がハッキリしていて、平坦な地平線や水平線にしか使えませんでした。しかも正方形で、ND 部分の境い目が真ん中です。

 プロが実用したのは、照明ムラの補正です。1灯でライティングすると、ライトに近い側と遠い側で照度が変わります。ソーラースポットをかなり離して使っても差が出ます。絵画を複写するときには不都合でした。
 それを ND グラデーションをかけて均一に補正するわけです。そういう用途だから、グラデーションの足が長いのが特徴でした。風景写真には使い辛いタイプです。

 デジタル写真の場合は、画像処理で代用することも可能ですが、手間とテクニックが必要です。そこで初心者向けに、自動的に明暗差を補正する機能がついたカメラが登場しました。
 バッグの中にグラデーションフィルターが入っているかどうかで、ベテランと初心者を見分けるのは、いまでも同じのようですね。
OK キャンセル 確認 その他