メッセージ

2011年09月24日の記事

2011/09/24(土)アオリのできるベローズ

 セミ判程度のデジタルバックをシノゴのビューカメラにつけるのは、アオリが使いたいからです。フォーマットサイズが小さいので、使うレンズは大判用ではなくて中判用になります。
 「酸化セリウム」の先生は、レンズボードを自作して、GX680 用のレンズを使っています。中判一眼レフのレンズだから、バックフォーカスが長いのが特徴です。

 デジタルで撮影する場合は、中判用のビューカメラのほうが使い勝手がいいように思います。シノゴはオーバースペックです。最近デジタル用に供給されているビューカメラは、みな小ぶりです。
 フィルム時代でもゴシチのバックでシノゴを使う人がいました。特にデジタルの場合は、蛇腹が広い方が内面反射が少なくていいかもしれませんが・・・

 昔、ブロニカ S2 を使っていたときにアオリのできるベローズを買いました。無限遠では蛇腹の繰り出しがなくアオリができないので、マクロ撮影以外に使う機会はありませんでした。
 バックフォーカスの長いレンズがあればよかったのですが、S2 はミラーボックスのある一眼レフだから、どうしても望遠系になります。望遠でアオリを使うことは稀です。

 知り合いのカメラマンが独立するときに、一式まとめて安く譲りました。ずいぶん昔の話だから、彼の手元にはもうないと思います。ベローズだけでも残していれば、デジタル撮影に使えたと思います。

 普通の人が中判のデジタルバックを使うことはないでしょう。やるとすればデジイチのボディーの流用です。撮像センサーは、アオリを使う前提で作られていないので、あまり強くティルトやスイングをかけると、写らない場合があります。斜めからの光に弱いからです。
 アオリを使うとしたらシフトでしょうね。イメージサークルの大きなレンズなら使えるはずです。
OK キャンセル 確認 その他