メッセージ

2011年05月21日の記事

2011/05/21(土)地デジ契約の勧誘

 電話による勧誘や直接訪問のたびに、地デジは自前のアンテナで・・と返事しているのに、またケーブルテレビの人がやってきました。訪問の目的は、地デジ有料視聴の契約だと思いますが、話し方が遠まわしでどこか変です。

 工事車両が突然自宅周辺に止まって作業することがあるとか、いつどこで作業をするのか詳しい情報は掴んでいないとか、意味不明な話です。「その節はよろしく」と一言いうために、土砂降りの雨の中を回っているとは思えませんが・・・

 来たついでに契約状況を確認したいと言うので、地デジ対策はもう済んだこと、STB を使った視聴契約はしていないし、する気もないことを伝えました。
 「では、現在の契約は解約ということで・・」と言うので、「契約なんかしていない」と伝えました。どうやら電波障害の共同配信は、無料でも一応「契約」という解釈のようです。

 本社からそのうち何か言ってくると思うが・・とのコメントでした。たぶん回線撤去の話かなんかでしょうね。
 敷設工事のときに、勝手に屋根上のアンテナを撤去された、苦い経験があります。敷地内での工事はご免だから、電柱の保安器のところで切ってもらいましょう。

 インターネットの回線は、ケーブルテレビのままです。「あちこちから声が掛かっているが当面変えるつもりはない」と伝えたら、ワラにもすがる表情で、「せめてそれだけでも・・」と言ってました。

 いままで無料だった共同配信から有料視聴に切り替える家庭は、どうやら少ないみたいです。終始弱気で、奥歯にものがはさまったような営業トークから察すると、この人、逆風の中で茨の道を歩いているようです。
OK キャンセル 確認 その他