メッセージ

2009年08月28日の記事

2009/08/28(金)画像処理用のOSは何?

 マイクロソフト社の Windows が新しくなります。Windows 7 です。現行の Vista が不評だったから、待ち望んでいたユーザーは多いと思います。

 ちょっと前まで RC版が Micrpsoftのサイトからダウンロードできたのですが、試すのはやめました。Vistaを使っているパソコンはないし、ネットで体験談を検索したほうが、自分で試すよりも多くの情報が手に入ります。
 テスト結果を見る限りでは、おおむね好評のようです。XPよりは若干重いみたいですが、Vistaに比べれば軽快に動きそうです。Vistaからなら乗り換え、XPだったらパソコンのスペック次第・・ということでしょう。

 今回は、いまどきのスペックで、新しくパソコン本体を用意するつもりだから、OSは Windows 7 が本命となります。手元に XP Professional の未使用品があるから(どこかにあるはず・・)、とりあえずそちらを使う手もありますが・・・

 Windowsは XP から 32bit版と 64bit版があります。最近のCPUは 64bit仕様ですが、ソフトやドライバーが対応していないという理由で、OSは 32bit版が一般的です。今回の画像処理用マシンは、どちらがいいのでしょうか?

 Photoshop CE4 から 64bit対応になりました。いまのところ Windows Vista 64bit版だけですが、Photoshopをメインソフトにするなら、やはり 64bit版でしょうね。CPUの処理スピード差もありますが、それよりも使えるメモリの容量が違います。
 32bit版のWindowsは、3~4GBあたりに「壁」があって、いくら多くのメモリを積んでも認識されませんでした。Photoshopに割り当てできるのは、1.7GBまでです。

 ハードディスクの代わりに、DDRメモリ利用のドライブ(SSD)を作業領域に割り振る方法もありますが、コスト的には割高です。大きな画像を一度に大量に処理するためには、使える拡張メモリは多いに越したことはありません。

 64bit版を使うとなると、対応していないソフトは使えない可能性があります。対応ドライバーのないパーツは使えません。
 画像処理だけに限定して、あとから必要に応じて追加していくのが堅実なやり方です。手持ちのソフトが使えるかどうかは、無視したほうがいいでしょう。
 あれもこれもと、あまり欲張らないようにしないと・・・
OK キャンセル 確認 その他