メッセージ

2009年08月31日の記事

2009/08/31(月)銀塩カメラにできないこと

 デジタル一眼レフを使う以上は、フィルムではできない、デジタルならではの特徴を生かした写真が撮りたいですね。フィルム代と現像料が要らない・・というレベルでデジイチを使うのは、わびしい気がします。

 デジタル写真の醍醐味は、やはり画像処理にあると思います。フィルムでも A/D変換すればできますが、失敗の後処理的な使い方になりがちです。「デジタル=インチキ」みたいな使い方は、デジタル写真の醍醐味とは言えません。

 業務用途の写真は、いかに効率よく短時間で、使い物になる画像を手に入れるかが命題です。画像処理に時間をとられて、作業効率が悪くなっては、コスト高につながります。
 一時は、RAWデータ一本だったスタジオ写真は、JPEG画像が主流になりつつあります。「現像」処理の手間を省くためです。子供写真館なんかでは、JPEGモードで撮影するのが普通です。

 個人でデジタル写真を楽しむ場合は、作業効率とか時間とかいう問題は、あまり重要ではありません。自分の写真を自分が気に入るように「現像」するわけだから、手間暇をかけることは苦にはならないはずです。かえって、それが楽しみのひとつでもあります。

 1枚の写真を仕上げるのに手間暇をかけるつもりなら、撮影はきちんと丁寧にやるのが原則です。フィルム代が要らないからと、機関銃のように撮りまくるのは、あとで1枚も使えるコマがない!という結果になりがちです。
 シャッターを押す前に、解決すべき点はすべて解決しておくのが、よい写真を撮るための基本です。ここ一番の写真は、RAWモードで撮って、あとからじっくり時間をかけて「現像」したいですね。

 スナップ写真やメモ写真は、JPEGモードで十分です。フィルムと違って、現像に出さなくてもすぐに画像が得られるのが、デジタルの特長です。これを活かさない手はないですね。
 あまりメモリをケチらずに、最大画素数の最高画質で撮っておいて、あとから必要に応じてリサイズするのが、間違いのないやり方です。

 その場で画像を転送したいのなら、ケータイのカメラ機能を使うのが簡単で便利です。デジイチで、何でも間に合わせようというのは、欲張りすぎです。サブ機をうまく使うのも、デジタル写真を楽しむ秘訣です。
OK キャンセル 確認 その他