2011/05/16(月)ブライダル誌の宣伝効果
ブライダル誌に広告を載せれば、確かに客数は増えるそうです。ただし、掲載料が高いので、アップ分が広告費に化けてしまうのが辛いんだとか・・・
だったらもっと安い広告媒体にすればいいと思いますが、大手情報誌への掲載をやめるのは怖いと、誰もが口を揃えて言います。あれこれ経費を削った挙句、最後に残ったのが大手情報誌・・ということでしょうか?
雑誌など紙媒体の宣伝効果は、このところ減少傾向にあります。替わって伸びているのが、インターネットを使った宣伝です。ブライダル誌の発行元でも、専用サイトを設けて Web 広告の取り込みを図っています。
ネットでの宣伝は、いろんな方法があるから、雑誌みたいに独占というわけにはいきません。それでも掲載料は雑誌並みに高いと言います。要領を得ない企業もいるから、足元を見てるんでしょうね。
リクルートが毎年出している「結婚トレンド調査」では、情報を得た媒体の質問項目に、「インターネット」が前回から加わりました。結果は、いきなり上位です。
それまでは「結婚情報誌」がトップか上位でした。ブライダル誌の購読者を対象にしたアンケートだから当然の結果ですが、インターネットの影響力を隠し通せなくなったみたいです。
それでも「パソコン」と「ケータイ」の2つに分けて、数値を分散させて低く見せるセコイ手を使っています。スマートフォンの普及で、分ける意味がなくなっていることくらい、知らない企業ではないはずですが・・・