メッセージ

2008年03月09日の記事

2008/03/09(日)手ブレの計測器

 手ブレの話を続けます。
 昔、手ブレを測る装置がありました。カメラは確かミノルタのNew X700だったと思います。カメラと計測器がケーブルでつながれた特注品で、カメラ店主催のミノルタフェアに行った際、アトラクションに使われていました。

 モードが2つあって、手持ちで測る場合は基準が緩いほうのモードにします。慣れないうちは、標準レンズ(MD50mm/F1.7)で、1/30秒でも時々エラーが出ましたが、だんだんコツがわかってきて、1/15秒、1/8秒・・・とうとう1/2秒でもグリーンランプが点灯するところまできました。慣れてからの成功率は2回に1回くらいでしたかね。
 もちろん、標準レンズを1/2秒で切って、手ブレしないわけがありません。経験から、かなりしっかり構えて1/15秒か、せいぜい1/8秒まででしょうね。

 この計測器は、縦方向のブレしか検出しなかったようです。
 New X700はα7000が出る前の機種ですから、ピントは手動式です。ファインダースクリーンは、マイクロスプリット式で、中央にスプリットの横線が見えます。この線と、被写体の横線を重ねてズレないようにカメラを安定させると、慣れればかなり遅いシャッター速度でも、手ブレ警告が出なくなります。

 横方向のブレは計測してないようですが、手ブレを防止するコツを掴むことができた気がします。ちょうどミノルタの営業所長が表敬訪問に来ていて、1/2秒でグリーンランプがパカパカ点いてるのを見て、目を剥いてましたね。
 この人、業界人には珍しく写真にうるさいタイプで、ムキになって挑戦してましたが、1/4秒どころか1/8秒がやっとでした。勝ったね! でも、1/8秒は大したもんです。「できるな、おぬし!」と、誉めちぎっておきました。

 所詮は機械・・と勝ち誇っていましたが、この計測器には、もうひとつシビアなモードがあって、切り替えた途端に手痛いしっぺ返しを食うことになります。
 以下、次号・・・
OK キャンセル 確認 その他