メッセージ

2008年03月13日の記事

2008/03/13(木)畳で三脚は要注意

 三脚は、地ベタが安定していて、はじめて役に立ちます。地ベタが揺れていたのでは、ブラすために使うようなものです。船の上から風景を撮るときに、三脚が使えないことは前回説明しました。

 地上で三脚の大敵は、畳の部屋です。畳は人が歩くとかなり揺れます。畳の上に三脚を据えたときは、自分はもちろん、他の誰かが歩いていないか注意してからシャッターを切るようにします。
 仏前式で、お寺の本堂や大広間で集合写真を撮るときは、この点に気をつけます。集合写真でブレたらアウトです。大光量のストロボは、閃光時間が遅いので、安心はできません。高速シンクロ可能なストロボは、とくに注意が必要です。

 乗鞍高原に「番所の大滝」という滝があります。鉄の階段を下りて滝壷のそばまで行くと、ベランダ状の場所があります。滝の撮影は、シャッター速度を遅めに設定して、水の流れを演出するのが一般的な撮り方です。
 手持ちではブレてしまうので、三脚を使うことになりますが、ベランダがかなり揺れるので、誰もいなくなるまで待たなくてはなりません。シャッターを切るときは、自分も息を殺して動かないよう注意します。
 最近は行ったことがないので、どうなっているかはわかりませんが、昔は木製のベランダでした。かなり揺れましたね。

 尾瀬や上高地などの木道でも同じことがいえます。景勝地での撮影には、「待つ」という忍耐が必要ですね。
OK キャンセル 確認 その他