メッセージ

2008年03月16日の記事

2008/03/16(日)三脚はステータス?

 手ブレ補正機能の登場で、三脚の出番は減りました。小型のデジタルカメラなら、写真愛好家でも三脚を持たずに出かけるひとが多いと思います。1コマごとにISO感度が変えられるので、ISO1600かISO3200まで上げれば、画質はともかく、なんとかブレずに写せます。

 フィルムカメラ全盛の時代は、「写真が趣味」を自認するひとは、皆三脚を担いでいました。とくに風景写真を撮るひとには、必需品でしたね。画質重視のリバーサルフィルムは、ISO50か100ですから、被写界深度を稼ぐために絞り込むと、シャッター速度は必然的に手ブレ領域です。
 ブローニー判のカメラは、三脚と「一心同体」でした。傷だらけのボロボロになった三脚が、そのひとの「写歴」を物語っていましたね。一種のステータスです。

 三脚メーカーから、たまに「B級品」という傷モノが放出されることがあります。「新品」だけど傷があるから新品としては売れない・・・つまり特価品扱いということです。
 量販店の展示用か、クレーム品の再生版か、理由はともかく安いわけです。三脚はすぐに傷がつくので、多少の傷など問題ではありません。カーボンや大型のものは、めったと出ませんから、見つけたらラッキー!ですね。

 手元にあるVelbonのNeo Carmagne 730は、運良くB級品をゲットしました。840と2本あって、840のほうを買うつもりでしたが、話を聞きつけた知り合いのプロの先生に、横からさらわれてしまいました。プロは大きいのに目がないですね。
 「お前は趣味だが、私は写真で稼ぐ!」というのが、この先生のいつもの口説き文句です。それでも譲るのを渋ると、「私が使えば世のため人のためになる」と畳み掛けてきます。
 泣く子とプロには勝てませんね。

 写真機材を担いでいる人と遭遇したら、カメラでなく三脚を見ます。
 カメラは、見栄や道楽で高級機を持っている素人が大勢います。三脚に金をかけているのは、大抵プロか腕の立つアドアマですね。
 ハスキーの3段なら、コマーシャル系かな?なんてアテ推量するわけです。

 「いい話を聞いた!」と、結婚式場に大きな三脚を持っていくのは、やめといたほうがいいと思います。カメラの良し悪しはわからなくても、大きな三脚は目立ちます。
 業者と間違われて、あとで「持込料」を請求されたら、新郎新婦がかわいそうですからね。
OK キャンセル 確認 その他