メッセージ

2008年03月10日の記事

2008/03/10(月)魔のシャッター速度

 前回の続き。
 New X700の手ブレ計測器を基準がシビアなモードに切り替えた途端、赤ランプが出まくりです。標準レンズで1/125秒がエラーになるなんて! そんなバカな! アタマにきて、店に並んでいた三脚を借りてテストしてみました。1/125秒で赤ランプです。VelbonのVGB-3というオールアルミのスタンダード型ですから、1/125秒で手ブレ警告というのは、あまりにもシビア過ぎます。
 この機械、壊れてんじゃないの?と疑いましたが、1/250秒から上はグリーンランプです。

 手ブレというのは、許容量の問題です。どんなに速いシャッター速度で切っても、厳密にはブレています。ミノルタの手ブレ計測器は恐るべし・・・ シビアなモードでは、わずかなブレでも検出するようです。
 試しに三脚に付けたまま、1/60秒でシャッターを切ってみました。今度はグリーンランプです。1/125に戻すと、やっぱり赤ランプが点きます。どうなっているのでしょう?

 三脚には「魔のシャッター速度」というのがあります。シャッターを切ったときのカメラの振動と、三脚固有の振動が合致すると、共振してブレるというものです。VGB-3は、1/125秒が「魔のシャッター速度」だったのかもしれません。
 昔(第一次世界大戦のころ)ヨーロッパで、軍隊が整然と隊列を組んで行進していたら橋が崩れた!という話が残っています。この「共振現象」でしょう。兵隊たちは、ビックリしたでしょうね。

 重いカメラと軽いカメラでは、どちらが手ブレしやすいか?なんて論争もありました。重いカメラは低速だとブレやすく、軽いカメラは高速でもブレやすい・・というのが定説です。
 重いカメラは、長い時間保持するのに力が要ります。軽いカメラは、長時間保持するのに、あまり力は要りません。逆に、重いカメラは、短時間に動かそうとすると、力が必要です。軽いカメラは、少しの力で簡単に動かすことができます。単純な話ですね。

 丈夫な大型の三脚だからといって、油断は禁物です。魔のシャッター速度・・なんかバミューダトライアングルみたいですね。バミューダトライポッド・・なんちゃって!
OK キャンセル 確認 その他