メッセージ

2011年04月09日の記事

2011/04/09(土)町内会から被災地へ寄付

 「酸化セリウム」の先生の家は旧地主で、もともとは農家です。中学生の頃に初めておじゃましたときは、周りはすべて田んぼでした。いまでは民家が密集しています。
 ところどころに空き地や果樹畑があるのは、先生の土地でしょうか? アパートも何軒か経営しています。

 いま町内の役をやっていて、今回の震災についていろいろ提案するつもりだそうです。役所から奨励されて毎年やっている行事のなかで、あまり意義のないものは見直したいとか・・・
 せめて町内会の負担分だけでも被災地に寄付したいと言っていました。行事の準備に振り回されている側面もあったみたいです。本当に必要な行事か見直すきっかけになれば・・との考えです。

 隣町では、記念行事で餅撒きをする計画でしたが、その話を聞いて、「うちもそうしよ」と、同調する動きが出ているそうです。予算は 100 万円。一時金3人分程ですが、被災地にとってはバカにならない金額です。町内に餅をバラ撒いている場合じゃない!ということでしょう。

 寄付する先をどこにするか検討中だとか。阪神淡路大地震のときは、役所に届けた寄付金が被災者救済以外に使われたケースがありました。余った金を職員のボーナスに充てた自治体もあったとか・・・
 裁判所の判断では、寄付金をどう使うかは、その自治体の裁量なんだそうです。なんか変ですね。

 ということは、グローバルな団体だと、寄付金のすべてが震災被災地に行かないかもしれません。日本で集められた寄付金が、世界中の難民を救うために使われたりして・・・
 それはそれで意義がありますが、寄付した側には割り切れない思いが残ります。

 先生は役所や公益団体をあまり信用していない(というか不審に思っている)タイプだから、被災者に確実に届くよう、寄付金の送り先で頭を悩ませているみたいです。
 どこかの市長のセリフじゃないけど、「税金(寄付金)で食っとらっせる人はええ」ということにならないように・・・
OK キャンセル 確認 その他