メッセージ

2011年04月16日の記事

2011/04/16(土)地デジ対応の総括

 地デジアンテナを実際に設置してみて、いろいろ思うことがあります。
 たまたま我が家は平屋の小さな家だったから、同軸ケーブルを引き摺りながら設置場所を探せました。もしテレビ画面が視認できない場所にアンテナを設置するなら、UHF チェッカーはあったほうがよいと思います。

 西側の道路近くまで出れば、直接電波を拾うことができそうです。では、どの位置から拾えるのかは、チェッカーなしで1人で確認するのは難儀です。
 東側の庭(空き地)でも直接拾えそうです。これもチェッカーがないとできません。二人一組でやれば可能ですが、こういうことでタッグを組むには、家内は不向きなタイプです。きっと面倒臭がって、協力しないでしょうね。

 軒下で受信できるのがわかったから、いまさらチェッカーを買うのは無駄な出費になります。でも、一度調べてみたい気持ちはあります。
 予測が正しければ、道路際ギリギリのところで直接受信できそうです。(アンテナ本体は敷地外にはみ出るかも?)
 反対側の空き地でも、物置小屋のあたりで、直接電波が拾えるはずです。どちらもケーブルの引き回しに問題があるから、確めたところで実現性はありませんが・・・

 地デジ放送は、受信可能エリアだから間違いなく映るというわけではないことがよくわかりました。隣の家で問題なく映っていても、自分の家では全く映らないこともあり得ます。
 仮に近所の電器店に相談に行っても、話だけでは判断できないでしょうね。現場の状況を確めないと、プロでも適切なアドバイスは難しいと思います。

 もし電器店に設置を依頼したら、屋根上に 3m くらいのポールを立てて、14 素子程度の八木式アンテナを付けるはずです。お隣の屋上を越えれば、直接受信できます。2分配くらいならブースターはなくてもいいでしょう。
 屋根上での作業が嫌でなかったら、私もそうしたと思います。
OK キャンセル 確認 その他