メッセージ

2011年06月12日の記事

2011/06/12(日)レンチキュラー方式の3D

 前回紹介の PENTAX ステレオアダプターは、デジタルカメラでなくても利用できます。元々はフィルムカメラの時代に考えられたアクセサリーです。左右に振り分けられたミラーを使って視差を得ることで、1つのレンズでステレオ写真を実現しました。

 これに対して、デジタルカメラならではの 3D 方式があります。FUJIFILM から発売されている Finepix REAL 3D W3 は、2つのレンズ、2つの CCD で、立体画像を合成しています。
 写真プリントを手がけてきたメーカーらしく、独自の 3D プリントシステムを提供しています。インターネットまたは店頭で申し込むと、特殊なメガネなしで 3D を観賞できるプリントが入手できます。

 裸眼で立体画像が見られるプリントは、レンチキュラーという方式です。画像を左右の眼に振り分ける細かい縦線状のプリズムシートに、3D 画像を裏側からプリントすることで、プリント自体が立体写真として観賞できます。
 こうした物理的な方法で立体感を出す方式は、かなり前からありました。左右に揺らすと、印刷された画像が立体的に見える下敷きなど、昔から商品化されています。

 FUJIFILM の方式の特徴は、個人が撮影した画像が1枚からプリントできることです。ハガキ・2Lサイズの 3D プリントが、数百円で手に入ります。
 普通のプリント並みの 200 円くらいでできればいいのに・・という声もあるようですが、カードサイズなら 100 円程度です。4枚単位ですが、別々のコマでもOKだとか・・・

 3D 画像の確認は、カメラのモニターでもできます。どうやって裸眼で確認できるのか不思議に思ったら、液晶モニターの表面がレンチキュラーレンズになっていました。考えましたね。

 ハイビジョン(1280×720)の 3D 動画も撮れますが、「撮ったその場で楽しむ」というのは、カメラ内蔵のモニターの話です。ほかのモニターでどうやって楽しむのかについて、わかりやすい説明は見当たりませんでした。
 3D 対応パネルと一口に言っても、いろんな方式があります。同社の 8 インチ液晶モニターでは、3D ハイビジョン動画が再生できないことは、謳ってありましたが・・・
OK キャンセル 確認 その他