メッセージ

2011年07月16日の記事

2011/07/16(土)呉服屋のスタジオ(その後)

 呉服屋の元締めをやっている社長とは腐れ縁で、いままで何軒も同業者を紹介してもらいました。写真スタジオなしでは商売できない時代になったみたいです。

 その都度、スタジオ設備の専門家に紹介したのですが、彼は技術者肌で、営業向きではありません。口は私のほうが巧いし、写真の知識も少しはあるから、段取りはこちらでつけて、設計施工は彼の担当です。
 とはいっても彼は一人でやっている関係上、工事のときは手伝いに馳せ参じることになります。
 
 こちらも写真撮影に関しては興味があるので、工事を手伝わせてもらって、いい勉強になりました。スタジオ設備をした呉服屋さんは、皆さん感謝してくれました。
 呉服屋さんは、写真撮影に関しては全くの素人です。それをいいことに、法外な価格でスタジオ設備を納入する業者もいたようですが・・・

 何軒か付き合った呉服屋さんを見ていて、ちょっと違和感を持ったことがあります。彼らは根っからの商売人で、写真館のように世代を越えて繋がりを継続していく意識が薄いことです。
 七五三の子が二十歳になるまで何年あるんだ!といった感覚です。写真館でそんなことを考える人は少ないと思います。

 「世代を越えてつながっていくのが記念写真の本質だ」と、ことあるごとに説いて回ったのですが、理解してくれた人は一部だけでした。
 きもの文化の継承だとか、和の文化の発展だとか、もっともらしいことをおっしゃる割には、根底にあるのは目先の売上利益です。明日落とす手形のことばかり考えていたのでは、文化の継承はおぼつきません。

 スタジオ設備の設置を頼まれた呉服屋さんには、いずれ再訪してその後の経緯を確めたいと思います。1軒だけは倒産して無縁となってしまいましたが・・・
 もし設備を撤去するときに依頼があれば、手伝ってやってもいいと思っています。納期や決済時期がズレて迷惑したこともありましたが、関わった以上は知らん顔はできません。せめてものお見舞いです。
OK キャンセル 確認 その他