2010/04/06(火)フルHD画面は広い
どのサイズの液晶モニターにするか、ずいぶん悩みました。置き場所の問題もあって、19インチのスクエア型を考えていたのですが、最近は同じくらいの予算で21インチのフルHDモニターが買えます。
ワイド型の広域表示もいいけど、天地が狭いから文字が小さくなります。フルHDにするなら、インチ数の大きなものにしないと・・・
そんなことを考えていたら、前から候補のひとつにしていた 23インチのフルHDモニターが、とうとう2万円を切りました。この機種ならパソコンラックに収まります。
19インチを買うばっかりだったのに、いざ購入する段になってこちらに鞍替えです。動画はやらないとか何とか言っていたくせに、やっぱり新しいほうがよかったんですね。(節操のない私・・・)
さっそくDVI端子につないでみました。VGA画面は横に間延びして変な感じです。1920x1080ピクセルのフル画面に変更した途端、おーこれがフルHD画面か・・と驚きです。とにかく横に広いですね。
本サイトのホームページなら2つ並べて表示できます。モニター2つで2画面にしなくても、これだけ広ければ十分です。開いたウインドウがピタッとくっつく、Windows 7の新機能が欲しくなりました。
心配していた文字の大きさは、いま使っている14インチのノート型より少し小さい程度です。モニターとの距離が遠くなっても、近視でメガネをかけているせいか、ちょうど見やすい感じです。(それとも老眼がきているのか?)
25インチか27インチならバッチリでしょうが、置く場所がないから仕方ないですね。(予算もないことだし・・・)