2010/04/21(水)Ubuntuのデモ画面
そこでとりあえず、現行の9.10を試してみることにしました。
Windows上でCDイメージをダウンロードして、CD-Rに焼きます。XP付属のライティングソフトでは面倒そうなので、CDBurnerXPを使いました。「ISOイメージの書き込み」を選択してからコピーします。これでUbuntu 9.10のインストールディスクが完成です。
BIOSの設定で、起動ドライブをCDRWに変更して立ち上げると、Ubuntuのインストーラーが開きます。
今回は HDDへのインストールはしないで、デモ画面を見てみることにしました。「コンピューターに変更を加えないでUbuntuを使ってみる」という項目が最初に出ます。エンターキーを押すか、そのまま放置しておくと、デモ画面が表示されます。
GNOME 特有のオレンジ色のデスクトップ画面が表示されます。壁紙は変更できますが、デモ試用だからこのままにしておきます。
CD-Rからの起動なので反応が若干遅い気がするものの、一旦起動したアプリケーションは快適に動きます。デモだから、GINPなどは機能の一部に制約がありますが・・・
試しに自宅のデスクトップ(旧マシン)でも起動してみました。しっかり待たされてからデスクトップ画面が表示されます。ただし、そこまでです。
ゲームの「四目並べ」は起動するものの、石が落とせません。ブラウザのFirefoxは、立ち上げさえままならない状態です。
再起動したら何とか動きましたが、どこかもたついてます。やはり旧スペックのマシンでは、まったく使い物にならないみたいですね。