メッセージ

2012年02月20日の記事

2012/02/20(月)メタハラの使いみち

 昨年 12 月に、蛍光灯や LED 照明の高演色ライトを採りあげたときは、メタルハライドライトは検討の対象外でした。ストロボ屋からの情報で今回調べてみて、写真撮影にも使えそうなことがわかりました。

 高演色の AAA 蛍光灯は、40W と 20W の直管のみです。一般的な事務所はともかく、家庭や商業施設では、照明器具の関係で使えないケースが多々ありました。メタハラが加わったことで、選択の幅が広がります。
 ただし、高演色のメタハラは価格が高めです。LED 電球のフルスペクトルタイプとあまり価格差がないのに、定格寿命で見劣りするのが辛いところです。

 こうしてみると、効率が悪いうえに寿命が短いと疎まれたタングステン電球は、写真撮影用としては安価で優秀な光源でした。(まだ過去形は早い?)
 とにもかくにも Ra100 のフルスペクトルライトだし、邪魔な輝線スペクトルはありません。デーライトにするには色温度の変換が必要ですが、デジタルカメラなら簡単にできます。
 省エネ・節電の世相には合わなくなりましたが、写真を撮るときくらいは、お目こぼしということで・・・

 メタハラの使いみちは、その特徴を活かして大光量の照明として利用することだと思います。庭や駐車場など、建物近くのアウトドアなら電源の問題もクリアできます。
 昨年3月の大震災では、工事用のものが実際に避難所の屋外で使われたそうです。フルスペクトルの明るい光は、例え僅かでも被災者に安心感を与えたことでしょう。

 バルーン形の投光器は個人で買える代物ではありませんが、電球だけなら手の出せる価格です。ちなみに、パナソニック・スカイビーム 100V 400W の実売価格は1万円程度。普通の LED ライトでは得られない大光量が手に入ります。(但し口金の規格は E39)
 工事用の 400W 投光器が 30 万円前後もするのは、発電機代とバルーンの開発費ですかね。
OK キャンセル 確認 その他