メッセージ

2009年10月07日の記事

2009/10/07(水)式場側との交渉

 結婚式場やホテルの多くは、挙式時の撮影を制限しています。所属カメラマンや提携先の写真屋以外の撮影を禁止して、写真撮影と写真集の利権を独占するためです。

 禁止の理由は、「荘厳な雰囲気を壊すといけないので…」という言い回しが多いようです。「利権を守るため」と、本音を言うところはないでしょうね。
 「荘厳な…」という言い分の後ろ盾は神様です。神式やキリスト教式では、「神様」は会場側が握っています。それなら、人前式はどうでしょう?

 本音は、撮影の利権を確保することだから、人前式でも渋るはずです。神様を盾にすることはできないものの、なんだかんだと理由をつけて抵抗します。
 粘り強く交渉すれば、大抵は「持込料」を払えばOKということになるようです。条件付でも「OK」の返事をもらえば、主導権はこちらに移ります。

 姉の娘の結婚式は人前式でした。交渉したら、持込料を払えば撮影してもいいとのこと。そこで、「あんたの所は花嫁の叔父さんが撮影するのに金を取るのかい?」と文句を言ったら、「叔父さんですか、仕方ないですね」とスンナリ折れたとか・・・

 知り合いの写真屋の娘さんが結婚したときは、会場側とかなりもめたそうです。写真が本業なのに、自分の娘の結婚式を撮影できないというのは、納得できなかったんでしょうね。
 ご多分に漏れず「荘厳な雰囲気を壊すといけない」というのが、会場側の言い分です。どうしても合点がいかなくて、「うちも相手先も気心の知れた者ばかり・・もしオタクのスタッフに少しでも粗相があったら、式場から摘まみ出すがそれでもいいか!」と凄んだそうです。

 こわもてタイプのオヤジだったから、式場側は「これはヤバイ」と踏んだのか、渋々撮影を許可しました。プランナーの顔は引きつっていたそうです。「それでも笑顔を絶やさないようにしていたのは大したもんだ」と妙に感心してました。
 お金が絡む交渉事は、厳しい駆け引きがつきものですね。
OK キャンセル 確認 その他