メッセージ

2011年10月08日の記事

2011/10/08(土)パノラマヘッドを耳軸に

 個人的にはパノラマ写真はあまり撮りませんが、パノラマヘッドは一応持っています。ニコンのは誰かから貰ったものです。ほかに用品メーカーから出ていた小型の簡易タイプが2個あります。

 同じ物が2個あるのは、望遠鏡の耳軸にするつもりで購入したからです。スクリーンの巻上機を取り付ける「コ」の字形のアルミフレームを二つに切断し、左右に耳軸をつけて水平プレートに固定します。
 水平回転は、当時ケンコーから出ていた経緯軸を使いました。形はフォーク式経緯台ですね。

 この経緯軸は、なかなかしっかりしていて、かなり重いものでも十分耐えました。ところが、パノラマヘッドの方が華奢で、磨り減ってガタがきてしまいました。
 小型カメラを載せて水平回転させるためだけのものだったから、縦にして重さのある鏡筒を取り付けるとすぐに磨耗してしまいます。ベランダの手すりに固定して使っていたのですが、短命に終わりました。

 耳軸に流用したものは、いまでいうマンフロのベーシックパノラマ雲台アダプター 627 みたいな形状です。もっと薄くてストッパーのノブがついていました。ちょうどいい大きさだと思ったのですが、強度が足りませんでした。
 かといって耳軸に2万円近くもかけたのでは、自作する意味がなくなってしまいます。安くて強度のあるパーツは、なかなか見つからないですね。

 縦軸の回転に使用するには、やはりボールベアリングを使ったものでないといけないみたいです。ベアリングだけ買ってきて自分で加工すれば安く済むのですが、工作機械がないから諦めるしかありません。フォーク式経緯台は、結局解体してそのままです。

 耳軸にしていたパノラマヘッドは、回すとシャリシャリ音がします。ダイカストが削れたんでしょう。少しガタがありますが、重いものさえ載せなければ、水平回転のパノラマ撮影にはまだ使えそうです。
OK キャンセル 確認 その他