メッセージ

2008年02月17日の記事

2008/02/17(日)写真を複写する

 写真の技術で複写が一番難しいという認識は、ある程度経験のあるひとならお持ちだと思います。もとの被写体が百点満点ですから、それに近づけるためのテクニックはかなり高度です。

 式場の写真室で撮った集合写真をコピーすることは、著作権の侵害にあたります。商売としてではなく、個人で「楽しむ」ためなら違法ではない、という考え方もあります。スナップ写真と違って、元の原板や画像データは「門外不出」ですから、自分の手元に残しておくには複写するしかないと思うひともいるでしょう。しかし、コピー防止のための対策も講じられていますので、素人には手に負えない場合が多いようです。
 
 写真のプリントは、現実の被写体よりもダイナミックレンジ(明暗差)がかなり狭くなっています。もう一度写真で複写すると、暗いところは黒く潰れ、明るいところは白く飛んでしまいます。フィルムには、デュープリケーティングフィルムという複写専用のタイプがあって、元の写真に近い調子にすることができましたが、デジタル式だと難しいですね。

 表面が絹目仕上げのプリントは、複写すると格子状の模様が出るので、見苦しくなります。とくに顔の部分は目立ちますから、コピーそうろうです。写真屋さんは、絹目仕上げのプリントを複写するときにナングレア(無反射)ガラスを上にかぶせます。画像が少し甘くなりますが、格子状の縞は出にくくなります。写真額に使われている無反射ガラスは、目が粗いので複写には不向きです。専用品を一般のひとが入手するのは難しいかもしれません。

 やはり、元の原板から焼増ししたプリントが一番きれいです。全員分の焼増しをしたら大幅な割引をするとか、写真屋さんも営業努力をすればいいのに・・・と思います。式場へのリベートなど、いろいろ難しい問題があるようですが・・・
OK キャンセル 確認 その他