2010/05/17(月)旧マシンとUbuntu
せめてデモ画面だけでも動くかどうか、インストール CD を起動させてみました。
CD ドライブにアクセスするのですが、待てど暮らせど立ち上がる様子がありません。定期的にアクセスランプが点くだけです。
9.10 のときは、デスクトップ画面が表示されたのに、10.04 は全くダメでした。ビデオカードがサポートされていないのか、それともこのスペックでは使い物にならないということなのか・・・
ところが、Ecolinux を立ち上げてアップデートマネージャをかけたら、Ubuntu 10.04 LTS 版へのアップグレードが可能・・というような表示が出ました。(本当にできるの?)
Ecolinux 10.04 は、まだベータ版のはずです。Ubuntu という以上は、もろウブントゥだと思います。同じ Debian 系の Ubuntu 派生版だからでしょうが、うっかり話に乗って Ubuntu 10.04 を入れたら、きっとハマるでしょうね。
新しい LTS 版には、サーバー用・デスクトップ用・ネットブック用の3種類があります。ネットブック用なら少しは軽いだろうから、旧マシンでも動く可能性はあります。
アップデート・マネージャには、ネットブック版という表示はなかったので、きっとデスクトップ版だと思います。
Pentium Ⅱの旧マシンでも動くようにと、わざわざ軽い Ecolinux にしたのだから、まだ慣れてもいないうちにアップグレードするのは、何かとトラブルの元です。
Ecolinux は Ubuntu と同じ Debian 系で、アプリケーションの環境と操作感覚は似ています。もう少し使い込んで、LINUX が理解できるようにならないと・・・
ハードウェアと OS の更新は、それからでしょうね。